お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2018年10月28日日曜日

57回麻酔科専門医口頭・実技試験体験談⑦


口頭試問
①心拡大のある70台女性の胃癌手術
・胸部レントゲンが提示されて術前に必要な検査
・エピがどうしても入らない場合の術後鎮痛の方法
・術中、血圧低下と頻脈の鑑別2つと判断の方法
・腸管膜牽引症候群であった場合の対処
・術中の心電図変化が提示され、対処について
・術後の癌性の上腹部痛に対してオピオイド投与されているが、痛みが強い。対処について、患者役の試験管相手に説明
②70台女性、インシュリン使用中の糖尿病、ラテックスアレルギーありの人の、重度MRにたいしてMVRを予定
・術前の検査や知りたいこと
・CVキットが画面に提示され、挿入方法を指示棒で説明
・導入時の注意、モニタリング
・人工心肺の離脱後のバイタルとして、ショックバイタル、etco2の急激な低下、scvo2やrSO2の低下などが提示され、対処は?
・プロタミンショックでした。ICUへの申し送りは?呼吸器の設定は?

実技(10分×2)
①サドルブロック
②DAM(LMAの挿入と輪状甲状間膜穿刺)

覚えているのはこれぐらいです。
大変お世話になり、ありがとうございました。


ブログ引越し先は こちら です

0 件のコメント:

コメントを投稿