お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2018年10月31日水曜日

57回麻酔科専門医口頭・実技試験体験談㉞



2018年度口頭試験、筆記試験 体験記
口頭試験30分、実技10分×2部屋でした
口頭試験
①70代女性、幽門狭窄を伴う胃癌手術予定 硬膜外麻酔併用全身麻酔予定
  • 術前に把握しておきたい事
  • 手術開始後間もなく、頻脈、血圧低下、顔面紅潮 鑑別を2つ
  • 鑑別点は?処置は? 腸間膜牽引症候群・アナフィラキシーショック
  • 硬膜外麻酔が入らなかった。術後鎮痛の方法2つ
  • 切除不能でバイパス術で終了 しばらくして上腹部(?だったか)の癌性疼痛に対しオキシコドン10mg/d(20だったか?)で鎮痛開始。効果不十分なようです。試験管を患者として外来診療としてお話ししてください。
  • ➡レスキューの回数などを聞いて増量の方向にもっていこうとしたら、ブロックについてききたかったようで、誘導され硬膜外ブロックや腹腔神経叢ブロックについて述べました。時間の加減かおおまかな説明で終了しました
②エコー所見 severeMRに対しMVP予定。在宅酸素導入されベッド上で起坐呼吸。糖尿病でインスリン使用中。ラテックスアレルギーがある
  • 術前に把握してきたい事
  • 術前の準備:Aline シース、TEE、PAカテーテルと答えてしまったが、PAカテーテルはラテックスアレルギーでは使用できないと次の設問で指摘されてしまいました
  • PAカテーテルが挿入できないので心拍出量測定できるCV挿入します。画像提示され、指示棒で指しながらCV挿入の手順を説明してください。
  • 人工心肺終了し、脱血管・送血管を抜去した後、次のようになりました。4 SvO2低下、INVOSも両側で低下(40台だったか?) BP90/60➡sBP40−50台程度。何が起こったと考え、どう対処しますか?
  • プロタミンショックでしたが、再度人工心肺にのり、severeTRのみ指摘。無事手術を終了しICUへ帰室。
  • ICU担当医へ申し送り。インスリン使用した事、プロタミンでショックになったこと、人工呼吸器設定の具体的な設定は?(PEEP4くらいといったら、repumpになったのにそれでいいの?と聞かれもう少し高めでと訂正・誘導されました。)頭はどうですか?鎮静すぐきりますか?すぐCTとりますか?恐らく大丈夫でしょうが家族への説明は?大丈夫と言ってよい?と言われまだ明言を避けてくださいと伝えました。
  • 2問目はPAカテーテルの件やプロタミンショックが頭に浮かばず、あまりすらすら答えられず、試験官の反応はまずまず、という雰囲気で試験内容の再現も不正確かもしれません。。
実技試験
①肥満体型 女性 ロボット補助下腹腔鏡下子宮全摘出術
  • 手術時間10時間以上 抜管前にどんな対応、処置が必要ですか?
➡カフリークチェック、咽頭喉頭のファイバーでの観察 (これで1つですねと言われました)、動脈血液ガスでP/F比等酸素化などのチェック、胸部レントゲンで無気肺等異常がないか
  • ・完全覚醒、筋弛緩も完全に拮抗後 抜管しました。が自発呼吸が不安定。マスク換気をしましたがうまく行きません。試験官を研修医とみたてて、対策を3つのべてください。
  • LMA挿入についてポイント、こつについて述べながら挿入してください
➡麻酔深度深くして、しっかり開口,舌根を押し込まないように舌根をよけながら下顎挙上するとのべたら 他には?と言われ、んーーーとなり終了しました。
  • マスク換気、挿管ができないとき、緊急外科的気道確保の方法は何ですか?
  • ➡輪状甲状膜穿刺 とのべたら 布で覆われていたキットがでてきて、実際に注意点を述べながらやってください
  • 気管壁が固くて、ごりごり刺さらないなとしていたらいつの間に深くなっていた。そこでシリンジを吸引したら一応気管内で空気が吸引できたので、「後壁を貫かないように気をつけます」とあとからとってつけたように説明を加えました。前もって筒から出しておいたガイドワイヤー、メスでカット、ダイレーター、チューブと入れました。終了後、なにか気づいた事は?と言われたので深く穿刺しすぎて後壁を貫きそうであったこと、他には?と言われて他にも指摘はありそうでしたが、はい、もう大丈夫ですと、答えられず終了しました。
②座位の人形と脊髄くも膜下麻酔キットが準備されていました。
経尿道的前立腺手術に対しサドルブロックを研修医(試験官)に説明しながら施行してください。
  • いつも通り施行も実はサドルブロックをした事もなくて、薬剤量について聞かれしどろもどろで2−2.5mlと答えたら、終了後に,「やったことありますか?サドルブロックは1.5−2.0mlくらいで十分なんですよ、また知っておいてくださいね」と指摘されました。それでも「点数は十分あるから安心してください」と和やかな雰囲気で助けられました。
おかげさまで無事、口頭・実技両方とも合格する事ができました。

ブログ引越し先は こちら です

0 件のコメント:

コメントを投稿