お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2016年10月6日木曜日

体験談㉓(第55回麻酔科専門医認定試験)




筆記試験
4月頃から過去問を解き始めました。最初は3-4年分解くつもりでいましたが、夏頃A問題が90問に減るという事を知り、ますますプール問題を落とす訳にはいかないと思い、結局6年分を3周くらいしました。A問題に関しては自信が無い問題は数問程度でしたが、今年の問題は選択肢的に解ける問題はなく、細かく記憶していない問題はきつかったです。BC問題は正直、ほとんど分かりませんでした。自信を持って解いた問題は数問・・・という感じでした。ただ、周りの人も同様に感じていた様子です。
今までの体験談から、BC問題は解けなくても大丈夫!と思って試験に望んだものの、あまりの出来なさに3日位は立ち直れませんでした。

口頭試問、実技試問
聞かれた内容は体験談16の方と全く同じと思われますので、割愛させてください。試験中は基本的に誘導してくれる感じはなく、また早く終わった場合も、「雑談しちゃだめなんだ。」と言われ、時間内でも退室するか、部屋でじっとだまっていました。ただどの部屋の試験官の先生も優しそうな感じで、こちらが明らかに勘違いしている場合には訂正してくださり、基本的には受からせるための試験という印象を受けました。


最後に、おかげさまで合格することができました。筆記試験に関しては青本を参考にする余裕がありませんでしたが、口頭試問、実技試問では非常に役に立ちました。小さい子供いるため休日も勉強にあてられる時間はほとんど無く、勉強できるのは夜中だけでしたが、それでも無事合格できたのは青本のおかげです。お世話になりました!(口頭試問の直前、ポートピアホテルのロビーで勉強している人のほとんどが青本読んでいましたよ。すごいです!!)

0 件のコメント:

コメントを投稿