お知らせ
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照 ・52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
◎おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。
体験談⑮(第55回麻酔科専門医認定試験)
筆記は、過去問5年分に加え、まとめノートを試験前に参考にしました。口頭試問は、①COPDの開胸右肺上葉切除(確か)、麻酔法、胸 腔ドレーンの詳細、術前検査について、術後鎮痛について具体的に②同じくCOPDの患者の、回盲部切除(開腹)、 骨メタあり、オピオイドを使った鎮痛法とレスキュードースについて、オピオイドローテーションについて何をどうするか詳細、麻酔法とその理由(確か腰椎メタありですがエピゼンマとエピスパどちらか選ばされました)実技は、①腰椎麻酔、消毒薬3つと具体的な濃度まで。同ブースにてTEE、ME 4chamberと、ME AV SAXを出す、同ビューにて 無冠尖と右冠 尖と右房はどれか、左房粘液腫の診断②ACLS、PEAからVF、続いて乳児のACLS③DAM、トリプルエアウェイマニューバーとは何か、開口障害の人形にラリマ(i-gel)を通じてファイバー挿管する④エコーガイド下神経ブロック、モデルの人にエコーを当てて大腿神経と動静脈、筋肉の名前を指示棒で指す、続いて同ブースにて模型にて神経ブロック(腸骨下腹のようなビューだったが、、、)どのようなことに注意するか、続いて模型にてエコー下中心静脈穿刺、ガイドワイヤーをどこまで、カテをどこまで入れるか具体的にのような感じでした。本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿