さらりーまん麻酔科医の専門医試験対策ページです。これからもよりよい対策資料を作っていきたいと思っています。 何かご相談などあればいつでもメールください。 ※ブログ引っ越しました。
2012年5月25日金曜日
まとめ:術中頻脈
52回まとめファイルについての最新情報は こちら から
51回専門医試験の体験記については こちら から
51回まとめファイル購入者の方々の結果と寄せられた声は こちら から
お問い合せ、体験談、筆記試験採点結果は classicanesthesia2@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
□浅い麻酔によるもの
・喉頭展開、気管挿管
・疼痛刺激
・覚醒時
□患者要因
・低酸素血症(初期)⇒最終的には徐脈に
・高二酸化炭素血症 ⇒交感神経刺激
・循環血液量減少(脱水、利尿過多、出血)
・発熱
・甲状腺機能亢進症や褐色細胞腫
・緊張や不安
□その他
・薬物の影響(カテコラミンやアトロピン)
・術野でのエピネフリン使用 ⇒ 基本的には一過性
□治療
・原則として原因治療
・β遮断薬の使用
□参考文献・書籍・Web
1)MGH麻酔の手引き p334
2)麻酔科研修チェックノート第3版 p175
3)麻酔科トラブルシューティングAtoZ 418-421 414-417
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿