お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2012年4月23日月曜日

まとめ:術中低酸素血症の鑑別と対処

52回まとめファイルについての最新情報は こちら から
51回専門医試験の体験記については こちら から
51回まとめファイル購入者の方々の結果と寄せられた声は こちら から
お問い合せ、体験談、筆記試験採点結果は classicanesthesia2@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 組織からの酸素需要に対して、酸素供給が十分でない場合に低酸素血症が生じる

術中低酸素の原因
器械的な問題(目視と手動換気で気づけ)
・中央配管からの酸素供給停止、パイピングの外れ、補助ボンベも空の状態
・麻酔器の故障
呼吸回路の外れ
・麻酔器(二酸化炭素吸収装置含む)〜呼吸回路〜気管チューブまでの比較的大きなリーク(カフの脱気含む)
気管チューブの屈曲、閉塞分泌物や血液
気管チューブの位置異常気管支挿管、脱落、食道挿管



不適切な換気や呼吸器設定の問題
低換気
吸入酸素飽和度が低い など
気管支〜肺の問題(手動換気、聴診、カプノグラムで気づけ)
無気肺(特に肥満患者やCOPD患者、高齢者、心臓外科手術
気胸
肺水腫
喘息発作、気管支痙攣
肺血栓塞栓症(⇒TEE!)
その他
極端な心拍出量低下
極度の貧血

原因検索の手順(視て聴いて触って)
①まずは酸素流量、濃度計、回路の外れ、チューブの屈曲など、見てすぐ分かるものを素早くチェック
②以上に異常がなければ100%酸素で手動換気に。念のため自己膨張式バッグ(Ambuバッグ®)を準備。以下はほぼ同時進行
③抵抗なくバッグがしぼんで揉めないようなら、気管チューブのカフ漏れや、 上で気づかなかった回路の外れがある。
◯抵抗があったり、呼気の戻りが悪ければ喘息発作や気管支痙攣、分泌物貯留などを疑う。聴診(Wheeze、分泌物による湿性ラ音)、吸引、気管支ファイバーなど分泌物やチューブの位置をチェック。
◯カプノグラムもチェック。閉塞性パターンを示していれば上記を疑う。波形が出ていなかったり、極端に低くなっているようなら、肺血流の減少(典型的には肺塞栓症)が疑われ緊急事態(血圧も低下していると思うが・・)
◯以上に異常がない場合、無気肺や気胸を疑う(呼吸音の左右差)。
◯器械的トラブルや致命的な合併症(肺塞栓症など)がなければ、低換気や無気肺、肺水腫などを疑う。呼吸器設定を見直し、肺を再膨張させ、PEEPをかける。

各原因への対処
器械的トラブル⇒それぞれに対する処置
低換気⇒呼吸器設定の見直し
無気肺⇒吸引、再膨張、PEEP
肺水腫⇒利尿薬、PEEP
喘息発作、気管支痙攣⇒治療をこちらを参照)
気胸⇒ドレナージ
肺塞栓症⇒TEEで診断、治療へ!こちらを参照)
分泌物、血液⇒しっかりと吸引(気管支ファイバーなど用いる)



□参考文献・書籍・Web
1)MGH麻酔の手引き p338
2)呼吸・循環のダイナミズム第2版 p292-293
3)麻酔科トラブルシューティング p245-246

0 件のコメント:

コメントを投稿