お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2012年4月4日水曜日

51回麻酔科専門医試験についての会告がありました(^^)

 まとめファイルの詳細が決まりました。
こちらのページからどうぞ。
その他要望・お問い合わせは classicanesthesia2@gmail.com までお願いします


今年度の専門医試験について麻酔科学会からの会告がありましたね(^^)

変わったのは今年度からWeb申請が可能になったことと(申請書類は別途送付が必要)、写真票・受験票は学会事務局から申請後(書類審査通過後)に送付されるようですね。

書類に不備がないように早めに準備しておくことが重要です。特に職場が複数に渡った場合などは病院長サインや部長サインなど集めて回るのが大変な場合もありますしね・・・(^^ゞ

あと半年、頑張って行きましょう!

ついでに引用しておきます


・・・・学会HPより・・・引用開始
 1.試験日
筆記試験:2012年9月30日(日)
口頭試験・実技試験:2012年10月5日(金)~2012年10月7日(日)
各試験の実施日については、受験人数により調整の上決定します。

2.試験会場

<筆記試験会場>
2会場で実施(東京会場・神戸会場)

●ベルサール汐留(東京会場)
〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビルB1・1F・2F
TEL 03-6226-0510
交通:「汐留駅」徒歩5分(大江戸線.ゆりかもめ)
「新橋駅」徒歩8分(ゆりかもめ・JR線・銀座線・浅草線)
「東銀座駅」徒歩9分(日比谷線・浅草線)
●神戸国際展示場(神戸会場)
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-11-1 TEL 078-303-7516
交通:「市民広場駅」(ポートライナー)徒歩5分

<口頭試験・実技試験会場>

1会場(神戸会場のみ)で実施

●神戸ポートピアホテル
〒650-0046 神戸市中央区港島中町6-10-1 TEL 078-302-1111
交通:「市民広場駅」(ポートライナー)徒歩5分

3.申請書類受付期間

2012年5月1日(火)~6月30日(土)【消印有効】

4.申請要件

1)認定医資格取得後、2012年3月31日までに満2年以上経過しており、2012年度の会費を完納していること。
  ※2012年度の会費についてはお手数ですが、学会ホームページの会員専用ページ『Datura』から会費納入手続きをしてください。
2)麻酔科認定医資格取得後、申請までの間、麻酔科関連の業務に継続して専従していること。(「専従」とは、週3日以上業務に携わっていることをいいます。)
3)麻酔科認定医取得後、1年以上は認定病院で手術室における麻酔管理業務に専従していること。
4)2007年4月1日から2012年3月31日までに所定の研究実績(50単位)があること。
5)2007年4月1日から2012年3月31日までにAHA-ACLS、またはAHA-PALSプロ
バイダーコースを受講し、実技試験申請時にプロバイダーカードの提出があること。

※『生涯教育ハンドブック』(以下「ハンドブック」)にも申請要領を掲載しておりますが、細則の変更による加筆修正があるため、現在は新入会の方へハンドブックの送付は行っておりません。
最新の申請要領については、必ずホームページでご確認ください。

5.申請方法

今年度よりWeb申請を開始します。学会ホームページ会員専用ページ「Datura」より申請してください。申請方法については学会ホームページのWeb申請に関するFAQ、ニュースレター等で別途周知しますのでご確認ください。
Web申請の場合でも、Webから出力した書類を事務局宛に送付する必要がありますのでご注意ください。

6.審査方法

①筆記試験、②口頭試験、③実技試験の3科目で審査し、①~③の3科目合格をもって専門医として認定いたします。なお、必要に応じて実地試験を行います。
(受験科目は任意に選択可能であり、複数科目の同時受験も可能です。)
試験の出題範囲は「教育ガイドライン改訂第2版」の内容です。

7.審査料

審査料は受験科目ごとに10,000円です。Web申請画面に従い、クレジットカードまたはコンビニ決済を選択しお支払いください。審査料を納めない場合審査を受けることはできません。また、審査の結果認定されなかった場合でも、一旦納めた審査料の返還はいたしません。

8.注意事項

申請後のスケジュールについて
認定審査委員会で書類審査を行い、試験1ヶ月前頃に、書類審査に合格し受験資格を得た申請者に受験票・写真票・受験案内等を送付します。
申請書類の提出が受験を確約するものではありませんので、ご了承ください。

 受験票・写真票について

  申請時に提出の必要はありません。上記のとおり、事務局より受験者へ送付します。(従来は申請時に提出が必要でしたが、Web申請開始に伴い変更いたします。)

書類送付について

他の資格申請書類との混乱を避けるため、以下の点にご注意ください。
・任意の封筒をお使いいただき、必ず、『専門医新規申請用』と朱書きの上、申請書類をお送りください。『生涯教育ハンドブック』をお持ちの方は、ハンドブックに同封されている所定の封筒(専門医新規申請用)をお使いいただいても結構です。
・書類の送付に際しては、重要書類につき必ず簡易書留もしくは宅配便でご送付ください。簡易書留、宅配便以外の方法による申請書類の送付はお控えください。

再認定を申請する場合について

・任意の封筒に『専門医再認定申請用』と朱書きして申請書類を送付してください。
・審査料振込用紙には、「専門医新規」の欄に○印を記入し、通信欄の余白部分に再認定申請の旨記載してください。
・上記の「4.申請要件」は、新規申請の申請要件です。再認定の申請については、学会ホームページ「専門医再認定申請について」でご確認ください。

9.提出・問い合わせ先

〒 650-0047  兵庫県神戸市中央区港島南町1丁目5番2号
神戸キメックセンタービル3階
公益社団法人 日本麻酔科学会認定審査委員会
TEL 050-8883-7008 FAX 078-306-5946 E-Mail:kyoiku4@anesth.or.jp



・・・引用終了・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿