お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2012年4月27日金曜日

まとめ:ラテックスアレルギー


52回まとめファイルについての最新情報は こちら から
51回専門医試験の体験記については こちら から
51回まとめファイル購入者の方々の結果と寄せられた声は こちら から
お問い合せ、体験談、筆記試験採点結果は classicanesthesia2@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



基礎知識
・ブラジルのゴムの木の樹液から抽出。
筋弛緩薬に次いでアナフィラキシーの頻度が高い(3位は抗生物質)
他の薬剤によるアナフィラキシーよりも重症になりにくい傾向がある。
アトピーや喘息患者、食物アレルギー(バナナ、キウイ、メロン、桃など)、多剤アレルギーがある場合はラテックスと交差反応を起こすため、予測因子として重要。
・ラテックスアレルギー患者の30〜50%で果実・野菜に対するアレルギー歴がある。
・術前回診時に、ゴムやフルーツなどのアレルギーは詳しく聞く習慣をつけること(ゴム風船で唇が痒くなるかなど)
・疑った場合は皮膚科で検査しておく(RASTなど)


ラテックスアレルギーを疑う患者
・上記のようなアレルギー歴がある患者
二分脊椎や小児の泌尿器系の疾患患者(ラテックス製の尿道カテーテルにより感作される) 
・手術を何度も受けている患者

交差抗原性のあるもので、臨床的にアレルギー発症頻度が高いもの
・アボカド
・キウイ
・バナナ
・ポテト
・トマト
・くり
・パパイヤ  など

手術室での対応
・手術はその日その部屋の1例目とする(飛散ラテックスが少ない)
・物品(呼吸回路やバッグ、手袋、駆血帯、尿道バルーンやドレーンなど)はすべてラテックスフリーのものに変える。
・よくわからないものについては業者に確認をとっておく。
・非ラテックス製品がなく、代替品が手に入らない場合には手術中止にするか、患者にふれないようにビニールやサランラップなどで巻いてから使用する。


□参考文献・書籍・Web
1)合併症麻酔のスタンダード p207,210,211
2)麻酔への知的アプローチ p76, 485
3)麻酔科シークレット第2版 p366,367
4)麻酔科トラブルシューティング p198
5)麻酔科研修チェックノート第3版 p40

0 件のコメント:

コメントを投稿