お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2012年4月13日金曜日

まとめ:喫煙患者について


52回まとめファイルについての最新情報は こちら から
51回専門医試験の体験記については こちら から
51回まとめファイル購入者の方々の結果と寄せられた声は こちら から
お問い合せ、体験談、筆記試験採点結果は classicanesthesia2@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



いろいろ意見や議論があるが、とにかく禁煙させる!

ポイント
・長期喫煙患者では、術前に症状や検査の以上がなくても、術後肺合併症(無気肺、肺炎、低酸素血症、気管支痙攣など)が増加する。
・突然の禁煙で気道の線毛運動が改善し、一過性に気道分泌物、喀痰が増加したり、気道の過敏性が増悪したりすることがあるが、それでも禁煙の作用は欠点より利点が多い
・喫煙により生じる一酸化炭素は、酸素の組織への移行を障害する。
ニコチンは心拍数を増加させ、末梢血管を収縮させる
・肺機能が低下しているような症例では、術前より呼吸器訓練を行う(特に上腹部手術や開胸手術において)



喫煙の影響
・1日10本以上の長期喫煙患者では術後肺合併症が2〜5倍増加する
・手術直前まで喫煙していれば、非喫煙者と比較して術後肺合併症のリスクが5.5倍になる
気道の分泌物、喀痰が増加し、線毛運動も低下する。
・細気管支の炎症を起こす。
・クロージングボリュームの増加

禁煙の効果
・2時間でも血中ニコチン濃度の低下
18時間:CO濃度が低下し酸素解離曲線が正常化(喫煙により左方移動しているため、右方移動する⇒組織の酸素化の改善)
24時間:IHDのリスクが減少 
数時間〜48時間以内血中ニコチン濃度、CO濃度の低下〜正常化
2〜3日以内気管、気管支の線毛運動が改善
2週間以内:喀痰量は正常に戻る
6〜8週間以上:術後肺合併症リスクが低下すると言われている。

 術後は・・・・
・早期離床
・十分な鎮痛
・気管支拡張薬や去痰薬の吸入
・深呼吸や咳の励行
・体位ドレナージ
 などを積極的に!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿