お知らせ

・57回版(最新)については”こちら"を参照
・55回の皆様の報告は"こちら"を参照
・55回の体験談については"こちら"を参照
・54回の結果と皆様の報告は”こちら”を参照
・54回の体験談については”こちら”を参照
・53回の結果と皆様の報告はについては”こちら”を参照
・53回の体験談については”こちら”を参照
52回試験の結果の詳細・感想については”こちら”、体験談は”こちら”を参照。
おすすめの本の紹介は”こちら”を参照。

2012年6月21日木曜日

まとめ:整形外科手術の傾向


52回まとめファイルについての最新情報は こちら から
51回専門医試験の体験記については こちら から
51回まとめファイル購入者の方々の結果と寄せられた声は こちら から
お問い合せ、体験談、筆記試験採点結果は classicanesthesia2@gmail.com まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




手術別では、上肢・下肢の骨折、股関節・膝関節置換、肩や膝の関節鏡が含まれる。 骨折手術では外傷とのからみもあり。
脂肪塞栓やDVT 予防などの出題もあり。

出題
 骨折手術:【43-9】【44-2】【46-6】【46-11】【47-3】【50-3-2】
 股関節全置換:【45-9】【46-2】【50-2-1】
 膝関節全置換:【48-4-1】 
 その他:【43-11】(下肢切断)【45-2】(手根管)【45-3】(ACL 再建)

骨折手術
・部位別には大腿骨頸部、上肢、骨盤、下肢の骨折。
・下肢の手術では脊髄くも膜下麻酔の合併症についての出題あり。
・骨盤骨折や下肢骨折ではDVT 予防を確実に抑える。
・整形外科固有の合併症というよりは糖尿病や透析患者、気管支喘息、虚血性心疾患の管理と併せての出題が目立つ。

□TKA、THA
・ポイントはDVT 予防と肺塞栓を生じた時の対応、抗凝固療法と硬膜外穿刺とのからみ。

0 件のコメント:

コメントを投稿